Welcome to my house チューリップ

ずっとほったらかしで、無くなっても文句は言えないこのサイトです。

もう書かないで6年過ぎました。

最近はコンサートもしないでのらりくらり状態。

長文です。お許しください。

 

年も重ねて落ち着いてます。というかコロナでコンサート出来ません。

新宿では路上ライブやってるから、自分もやれるかなとは思います。

でも店内でやりたいですね。

 

最近、掲題のアルバムに気が向いてます。

 

まだ二十歳そこそこ、121号線の大峠、旧道を通って東京から山形へ帰省してた頃。(走るウサギと一緒にドライブしてました、ウサギ美味しかの山)

 

年末帰省してNHK見てたら「博多っ子純情」かかってました。なんかシンプルで印象に残りました。ちなみに次の年に帰省して同じ時間にNHKつけたらアバの「SOS」かかってました。これも印象的でした。爆音で聴くロックですねこれは。

てなわけで年末のノルスタジィでこの2曲が若き心に焼き付いて、今に至ります。

で、このアルバムWelcom to my hyouseの中には「博多っ子純情」が収められています。買いました。

だけどぼくの心に響いたのは「置いてきた日々」だったのです。

 

就職し、人間関係とか難関にぶつかり泳いでいた時にこの曲にぶち当たりました。この「置いてきた日々」のハーモニーはくすぶった心を

晴らしてくれました。歌詞はともかく、ハーモニーは素晴らしく元気になったものです。オフコースも大好きですが、チューリップのハーモニー、コーラスでこれは最上位になると思います。きっと、財津さんもそう思ってないのではないでしょうか。ぼくは「置いてきた日々」はチューリップの最高のコーラス曲だと信じています。

安部さんもご不幸になりご冥福をお祈り申し上げます。

 

長くなりましたが、この「置いてきた日々」を

ギターインスト研究中です。

Youtubeみても演奏は見当たりませんね。

ということで「置いてきた日々」のギターインストの

アップを計画しています。今はフィンガリング研究中です。

どうぞお楽しみに!

絵画してみました2

中学校の秋の校庭を写生しました。

題名『秋の校庭』

イチョウの枝に天空を突き抜けるような強い意思を感じ
自分もこうありたいという願いを込めて描き上げました。
MACフリーソフト スケッチブックで描きました。
トラックパッドで描いていますので特に費用はかかっていません。

枝の先にはもう葉がありませんがそれでも凛と天を指しています。
これから寒い冬ですがこの風景を思い出して元気を出して生活したいですね。

晩秋 北風の贈り物

11月になりました。
ブローウェルの「11月のある日」という曲を弾きたくなる季節です。
天気も変わりやすく
北風吹く暗い雲の中、時折見せる小春日和。
そんなつかの間の幸せを感じる季節ですね。

枯葉が舞うイチョウの木のある校庭に晩秋を感じました。
そこで再びお絵描きなど。。
現在、悪戦苦闘して絵に仕上げています。

ギターとコラボできるような感じで仕上げたいと思っています。
さてどうなることやら(^^;

街かどコンサート2015 8/8(土)

毎年、酒田市の企画でデパートのエントランスの一角で演奏させて頂いてます。
職員のOさんには今年もお世話になりました!(この方はTVにCM出演)

今年は少し出来がよかったので日記に載せてみました=_=
長文です、流し読みしてください。

知っての通り、癒し系ガットギターインスト、曲目は

1.サボテンの花 チューリップ:J-POP
2.カピオラニの通り雨 Tスクェア:フュージョン
3.アウトリアス アルベニス:クラシック

と、いつもの通りガラパゴスに満ちた構成となっています^^;
暑さもほんの少しだけ和らいだかな?でもまだそうとう暑いです!
酒田は風があるせいか涼しく感じました。でも湿度はありますね。
手に汗をかくのでほんと弾きづらいですね〜
今日は何もなく平穏に演奏したいという一心で臨みます。
忌まわしい過去の実例ですが、靴を忘れてサンダルのままで演奏したり、ギター忘れて20km行ったところでUターンしたり(おかげで遅刻しそうに。。)そんな頼りない思い出がいっぱいで、今回は抜けはないだろうなー。
 が・多分に洩れず悪いことがおきてしまいました。
今日の朝、起きた時に背中を描いてたら^^ 爪が半分剥がれたのです!!
考えた挙句瞬間接着剤で固定、固定されてるんだかは不明ですがとりあえずくっつきました。v_v;

不安だらけです。これで最後まで弾けるのだろうか。。

酒田に着きました。演奏20分前に機材のセッテング完了、さて気持ちを落ち着けようと思ったら
Oさん「時間が余ってるのでアンコール考えてくださいますか?」
えっ、いつもは時間が押してるのに今日は逆?
ファーリーブ「はい、大丈夫です」
Oさんの期待を裏切ることはできない、なんかテキトーにやればいいじゃないかと思い
軽く返事しました^^;
押尾コータローさんの曲でもやるかと思い、DADGADにチューニングして練習したら
指が忘れてて弾けませんでした。これはダメだとノーマルチューニングに戻しました。
そんなこんなやってたら
Oさん「出番です、お願いします」
ファーリーブ「はっ、はーい」でもアンコールの曲はまだ。。汗
動揺の渦中、舞台へと向かいます。
エアコンが効いてて汗が引いていきます。でも緊張してきて、清水の舞台から飛び降り状態です。

ここはPAないので自前音響となります。ぼくはRolandのAC-33というアンプを持ってきました。
名前からして33Wです。(電源繋いだとき)
今回はバッテリー駆動なので30W以下となります。でも十分でした、これお勧めのアンプです。
電源無くてもコンサート!(野外でいいですね)

♪ サボテンの花
今回はドラムスを連れてきました。といってもヤマハのアプリです^^;

演奏開始 ですがDADGADにしてノーマルチューニングしたので弦がゆるゆるで音がとんでもなく狂ってましたv_v
そうです、演奏直前にチューニングするのを忘れたのでした。(T_T)
もう聴くに耐えない音程ずれで、もう終わったと思いました。でも演奏ストップだけは出来ないという経験則
で最後までぶっ続けました^^
演奏中は子供の声とか、人々の会話とか聞こえてきて、これは聞いてくれてないなと悟りました。
もっともなこと。

♪ カピオラニの通り雨
やっとチューニングしホッとしました。前のズレズレチューニングの演奏でお客さん減ってないかな
恐る恐る前方を見たところ、増減なしでホッとしました。
曲名の説明とやらをして、究極のサウンド、ディレイ・リバーブ・デチューン・パラアコでガットの音が別物になるセッティング、やっと聞いてもらえた感じです。

♪ アストリアス
これも曲の能書きをたれて、ディレイ・デチューンを抑えクラシックサウンドで弾きました。
人前では初めてこの曲を演奏します。何年も弾いてない曲ですがチャレンジしました。
フラメンコスタイルもやるので接着剤爪が持つか心配でした。
いざ演奏
ギター以外の音がしませんでしたね。自分の部屋で弾いているような感じです。
おしゃべりが入ると、「しっ」という声がします。
みんな全身を耳にして黙って聴き入っていた?今更ですが、こんな経験は初めてでした。
ならば全力で。。力を振り絞り。。
なんとか持ちこたえ曲演奏を終了。

お客さんからアンコールの声と拍手が沸き起こりました。幸いやらせではないようです。
アンコールは3ヶ月も弾いていないアルハンブラに決めました。もう演奏しながら選曲してるので
気がつくと音を外してたりして、ほんと冷や汗もんです。

♪ アルハンブラの思い出
定番ですがご無沙汰で、だけど他に曲も思い浮かばず、さっき選曲^^;
好きな曲でもありサラサラと演奏できました。反響もよかったです。

音楽を聴く人も、演奏する自分もみんな同じ方、向いていたような。
そんな一体感を味わいました。いや〜演奏した甲斐ありましたね〜
幸せを感じました。
Oさんはじめ、サポートしてくださった方々に感謝します。また酒田に来ます。

いいときもあれば悪いときもあり繰り返して、きっと平均は+−ゼロなのかな〜
いやきっと平均はマイナスかなー
でも都合のよい人間なのでいいことしか考えないようにしてます。

次のコンサートのことでも考えますかね!
また聴いてください。



kazuboさん、今度のコンサートは連絡します。すいません。

及川浩治先生のピアノクリニック

久しぶりの日記、筆不精ですねぇ。お許しください(汗

演奏を聴くのは好きなのですがお金はなるべく払いたくない性格でして
タダで聴くことができるピアノコンサートには良く行きます。

4/8(日)に仙台市内カワイミュージックショップで行われた声楽や
ピアノのクリニック兼音楽系大学生コンサートを覗いてきました。
なかなか良かったです。
及川先生のことは雑誌で見たことがあり、かなりのおしゃれな感じ
だったので覚えていました。ただしピアノ演奏も実物も拝見したことが
なくどんなもんかなと興味はありました。(失礼)
クリニックはすごくわかりやすく、生徒さんも素直に反応していてすぐに
弾きかたが良くなっていくのがわかります。そして先生も指導しながら、
ダラダラバーン、リラリラタラリラボローンと言うような感じでメロディ
とリズムを表現していました。イエスとかグート
(ドイツ語 英語でgood)で褒めたり。。いいですねー
タクトを振り回しすぎてピアノにぶつけてしまって謝ってました。
しまいには天井にまでタクトをぶつけて全力でクリニックされていました。
一生懸命な所が伝わってきましたよ。
客席からは思わず笑いがこぼれて、和やかな雰囲気の中終了し、学生の
演奏会へと移って行きました。最後は先生自身も演奏してくださいました。
ショパン国際コンクールで優勝したわりには「雨だれ」など優しい2曲を
演奏して下さいました。でもレコードを聞いているような正確な演奏でした。
ナイスセレクションですね〜
素晴らしい日曜のひと時を与えて頂き、拍手の渦で終了です。

楽しかった!今日は得したなと思える1日でした。

==============================================================

さてこんな私も4/11(土)にイオンモール天童の島村楽器のスタジオで
コンサートします。たった2曲ですけど。
選曲は迷った挙句
1. 約束 (自作)
2. カナリア諸島にて」(大瀧詠一
にしようかなと思っています。
時間は15時からです!入場は無料です。是非聴いてください。

絵画してみました(笑)

いわさきちひろさんの影響で、モノマネで絵を描いてみたら面白くなってきました。
そこで今回は本格的にPCで風景画を描いてみました。
スケッチブックというフリーソフトを使います。
インタフェースはPCのタッチパッドです。
本で読んだのですが、PCで絵を描く人はたくさんおられるそうで、皆さんソフトは大したもの使ってないようです。エクセルだけでふすまに貼れるような超大作を完成させたひともいるようですね。
今回ぼくは城跡の堀にかかる欄干の情景を絵にしてみました。

葉が多いので描いてるといつ終わるんだろう、でもやらないとという葛藤の中で作業しているかんじです。確かに時間はかかりました。しばらくは次の作品を手がける気にはなりません。ぼくには絵描きは無理のようです(笑)

いわさきちひろ展

たまたま家にあった絵本を見て、昔子供の頃に見たような記憶が蘇ってきました。

いわさきちひろ

彼女の名前も今まで知りませんでした。
にじんだような絵を見ているとなんとなく落ち着きました。懐かしい絵でした。
たまたま近くで彼女の展覧会が開かれるとの情報を入手 早速行ってきました。

彼女の描いた時代の作品は酸性紙なので、経年変化し黄ばんでゆくのだそうです。そこでセイコーエプソンの印刷技術、ピエゾグラフにより印刷したものが展示されていました。
昔見た記憶が有る作品がちらほらあり、懐かしい気分に浸りました。
50代で亡くなりましたが、これからも人々に安らぎをあたえてくれるものと確信します。
ぼくもギター弾くしか脳がなかったのですが、絵心というものが湧いてきたようです(^_^;)
ダメ元でいいやと思い、彼女の作品をPCで模倣してみました。


タッチパッドで指で操作しましたが、指がふらついて位置精度がいまいちですね。
それでもなんとなく雰囲気が出てる?
投資(タッチペンなど)もゼロなので病みつきになりそうな感じです(^_^;)
オリジナリティですよね、問題は。。